お知らせ
- 2月、3月の乳幼児健診について
- 2月、3月の乳幼児健診の時間を火曜と金曜の14:00~17:00とさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、ご了承ください。
すでに予約済みの方については、変更の必要はありませんので、予約通りご来院ください。 - 発熱外来の受診について
- 当院では、COVID-19やインフルエンザなどの感染が疑われる患者さまについては、隔離診察室での診察を行っております。
受診希望の方は、WEBで診察の予約をとり、お手数ですがお電話にて診察時間の確認をしてください。
お電話への対応は、朝8時45分からとなっておりますので、ご了承ください。 - インフルエンザ予防接種について
- 今シーズンのインフルエンザ予防接種は終了しました。
- インフルエンザ予防接種について
- 本年度のインフルエンザ予防接種受付を、9月26日(月曜日)よりWEB予約で開始いたします。
HP上のWEB予約のボタンからお進みください。
■接種スケジュールについて
10月7日(金曜日)から接種を開始します。診療時間内であればどの時間帯でも接種できます。ほかの予防接種との同時接種はできません。
■接種対象者
生後6か月以上です。
13歳未満は2回接種、13歳以上は1回接種とします。
保護者さまの接種はお子様と一緒の来院であれば接種いたしますので一緒に予約をとってください。
2回接種の方は2~4週の間隔をおいて接種します。(4週間隔をお勧めします。)
■接種料金
1回 3,500円
杉並子育て応援券が利用できます。
お支払いは現金のみでお願いいたします。
■予約方法
WEB予約をご利用ください。(電話予約は原則お受けできませんのでよろしくお願いします。)
2回接種の方は、2回分まとめて予約をお願いします(2週~4週の間隔をあけて予約をおとりください)
ごきょうだいで接種される方もそれぞれの予約をおとりください。
■接種当日について
予診票を記載してから来院されることをお勧めします。予診票をプリントアウトしてご持参ください。
予診票はこちら - 小児科かかりつけ医制度について
- 当院を繰り返し継続して受診される6歳未満の患者様を対象に、小児かかりつけ医としての登録をしております。
詳しくはこちらをご覧ください。 - 日本脳炎ワクチンについて
- 日本脳炎の定期接種は生後6か月以上から接種可能となっておりますが、標準的には3歳以上4歳未満で初回接種を受けることが推奨されております。
当院では、日本脳炎の初回接種は3歳からとしておりますが、他院で3歳より前に接種を開始された方についての、1期2回目、追加の接種については、ワクチンの供給が十分であれば対応いたしますので、お電話でお問合せください。
About Us当院について
-
地域のホっとできる
クリニック日本小児科学会専門医の医師が、地域の身近な小児科医として、皆様の安心できる環境づくりや丁寧な診療を心掛けています。
-
感染対策
診察室を3つ設けています。(診察室 予防接種・健診室 隔離診察室)3つの診察室はクリニックの入り口から分かれており、安心して来院していただくことができるようになっております。予防接種や健診で来院のお子さんがクリニック内で感染をもらわないように工夫をしております。
-
診療時間
毎週水曜日は19時まで診察しております。また、予防接種についても一般診察と同様に診療時間内であれば予約が取れるようになっております。
Treatment診療内容
Treatment受診案内
WEBによる予約を
受け付けています。
WEB受付時間
一般診療 | 平日8時から17時半まで(水曜日は18時まで) 土曜日8時から12時まで |
---|---|
予防接種・健診 | 2か月前~前日まで |
一般診療は直接来院の方の受診も受付します。(予約の方が優先となります)
受付時間 | 平日9時から17時半まで(水曜日は18時半まで) 土曜日9時から12時半まで |
---|
アレルギー相談の初回受診、免疫療法の初回相談の方は、お電話でのご予約をお願いします。
ご来院されたら
一般診療の方は正面入り口から左扉をお進みください
予防接種・健診の方は正面入り口から右扉をお進みください
以下の項目に該当する方は隔離診察室での診療になります
- 強い感染力のある感染症の疑い(水痘・おたふくかぜ・風疹・はしか・インフルエンザ・コロナなど)
- コロナ感染症の方との濃厚接触者に該当する方
Webで診察予約をおとりになってから、クリニックにお電話(03-5370-8108)をかけてください。来院予約時間を確認いたします。
来院されましたら、クリニック左方の駐車スペース側の裏口扉のインターホンでお知らせください。